動画編集でやりたい3つのこと
ブログを書くにあたって、何のために動画編集を始めたのか整理してみました。
僕が動画編集を始めようと考えたのは、3つ理由があります。
副業で収入を増やしたい
プログラミングやブログなどの副業にチャレンジしてきました。
僕なりの副業論を述べさせてもらいますと、ライバルが少なくて需要の多い分野を狙うべきだと思います。
プログラミングの場合、本業のプログラマーには未経験者が書籍と動画で勉強したくらいで勝てる訳が無いという当たり前の結論に達しました。
ブログも初めて見るとわかりますが、ライバルがメチャクチャ多いです。
でも、ブログは好きなので続けていきます。
動画編集の場合、要求されるスキルがそこまで高くない・PCと動画編集のソフトの価格が参入障壁となるのでライバルは少なめ・動画コンテンツの増加から動画編集者の需要増加が見込まれると考えています。
なので、動画編集の副業にはチャンスがあると判断しました。
そいで、動画編集者が飽和する前に速攻でチャレンジします。
新しいスキルを身につけたい
人生100年時代と言われているので、仕事以外で新しいスキルを身につけたいのです。
プログラミングは学習期間の長さから挫折しました。
動画編集は子育てサラリーマンでも何とか学習時間を確保できそうです。
将来のことを考えると、在宅ワークのビジネスで起業したいのです。
キャンプ動画を発信したい
キャンプギアやキャンプ場の魅力をテキストだけじゃなくて、動画でお伝えしたいのです。
テキストには文章ならではの良さがありますけど、その場の雰囲気を伝えるのには動画の方が向いていると思うのです。
編集ソフト
今はダビンチリゾルブ16という編集ソフトの無料版を使ってYoutubeに投稿しています。
自分で撮影した動画をYouTubeに投稿するだけなら、ダビンチリゾルブで十分です。
問題は、副業として稼ごうとすると有料の編集ソフトを使った方が良さそうです。
パソコン
Mac book pro 2018のカスタムなしで使用しています。
時々ソフトが止まることもありますけど、何とか作業できています。
学習方法
僕の中では定番のUdemyで学習しています。
ダビンチリゾルブの使い方のコースがあるので、編集を覚えました。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
良いキャンプライフを!