@campforlife8がお届けします。
家族の休日のお出かけ先を決めるのって結構難しいですよね。
何度も同じところに出かけるとマンネリ化してきます。
かと言って、初めて行くところが期待を裏切ってガッカリするのもイヤですし。
そこで、皆さまに充実した休日を過ごすお手伝いをしたいと思い立ちこの記事を作りました。
この記事では、BBQ歴6年の筆者が実際に利用した、名古屋近郊の無料バーベキューができる(一部有料エリア有り)公園をまとめてご紹介します。
良かったら今度の休日のお出かけ選びに使ってください。
公園バーベキューの基本
もしかしたら、公園でバーベキューをするのは初めての方がいるかもしれないので軽く説明させてください。
知ってるよって方は読み飛ばしてください。
バーベキュー可能な公園がある
バーベキューしても良いよ!って公園があります。
僕や他の方のブログや公園のHPで調べてみてください。
公園によってはデイキャンプ場と表記してあります。
有料・無料エリアがある場合がある
公園によっては「かまど」が設置してあって、「かまど」を使う場合は有料ということが多いです。
自分でバーベキューコンロを持ち込めば無料になる場合が多いです。
予約制のことがある
上述の「かまど」を使う場合は、予約が必要になってくることがあります。
予約方法は公園によって変わってくるので、詳しくはwebをチェックしてください!
基本は持ち込み
レンタルのサービスを利用しない限り、食材・道具はすべて持ち込まないといけません。
一度揃えてしまうと何度もバーベキューできるので、筆者は最初からバーベキューの道具を揃えてしまいました。
遊具・遊び場が重要
バーベキューの準備・片付けをしている間に、目の届く範囲でお子さんを遊ばせられる場所があるかどうかが超重要になってきます。
なので、当ブログでは遊具のことを重点的にレポートしておきます。
駐車場について
僕の知っている限り、東海広場以外は駐車場からバーベキューエリアまで徒歩で移動しないといけません。
なので、絶対カートはあった方が良いですよ。
大高緑地公園
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="[…]
遊具について
バーベキューできるエリアの近くにある遊具は、健康遊具という大人が筋トレする遊具のみになります。
子供は、なんでも遊び道具にしますけどね。
混雑してくると、バーベキューエリアでは遊ぶスペースが無くなってしまいます。
公園の中には大型遊具がありますけど、バーベキューエリアからは離れています。
場所
名古屋市緑区
ルール
- ゴミはお持ち帰り
- 炭捨て場は有ります
- BBQコンロを持込めば予約不要で無料(施設の炉を使うためには事前予約が必要で有料)
感想
僕の中ではかなり混雑する印象のデイキャンプ場です。
園内には子供の遊び場がたくさんありますけど、デイキャンプ場の近くには無いので、バーベキューの準備をしている間に子供たちを遊具で遊ばせるということができません…
しかも、バーベキューの近くでボール遊びをすることもできないくらい混むこともあります。
マイナスなことばかり書きましたけど、洗い場の数が多くて調理と片付けはしやすいです。
けれど、僕は基本的にここには冬しか行きません。
猿渡公園 ミササガパーク
@campforlife8がお届けします。愛知県刈谷市にあるバーベキュースポット、ミササガパークのデイキャンプ場にて3月のバーベキューに行ってきました。3月ということもあり、12時半着でもお客さんが少なくて穴場的な感じでした。春本番にな[…]
遊具について
バーベキューエリアから多少離れていますけど、遊具があります。
大きな芝生エリアもあるので、お子さんを遊ばせるのに困ることはありません。
場所
愛知県刈谷市
ルール
- ゴミはお持ち帰り
- 炭捨て場は有ります
- BBQコンロを持込めば予約不要で無料(「かまど」はありません)
感想
たまたまなのかもしれませんけど、筆者が利用した時は、いつも外国の方が大音量で音楽をかけていました。
フェスに来たと思えば全然気になりません(笑)
駐車場からの距離と遊具までの距離が比較的近くて、子連れでバーベキューするのに絶妙な公園です。
しかし、刈谷市の中心部にあるため筆者的に混雑が予想されるので、冬しか訪れたことがありません。
国営木曽三川公園 東海広場
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="[…]
遊具について
歩いていける距離に遊具はありません。
木曽三川公園センターまで車で移動しないと遊具がありません。
場所
愛知県愛西市
ルール
- ゴミはお持ち帰り
- 炭捨て場は有ります
- BBQコンロを持込めば予約不要で無料(「かまど」はありません)
感想
遊具こそないですけど、
東エリアにはキャンプのオートサイトのように車を横付けしてバーベキューができる超レアな施設です。
なので、混雑が予想されるため、僕は冬にしか行きません。
でも、車が横付けできるカーサイトが満員だったとしても、西エリアのバーベキュー可能エリアは超広いので、バーベキューはできるのでご安心ください。
国営木曽三川公園 ワイルドネイチャープラザ サリオパーク
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
遊具について
バーベキュー可エリアから歩ける範囲に立派な遊具があります。
しかも、場所さえ取れれば遊具で遊ぶお子さんに目の届く範囲でバーベキューできます!
場所
愛知県稲沢市
ルール
- ゴミはお持ち帰り
- 炭捨て場は有りません
- BBQコンロを持込めば予約不要で無料(「かまど」はありません)
感想
筆者の中でイチバンお気に入りのバーベキュースポットですけど、家族からは不満が多いです。
なかなか全ての人を満足させる施設は無いようです。