
アウトドアショップの寝袋って数が多すぎて選べないよね
@campforlife8がお届けします。
先日薪を買いに近所のアウトドアショップに行ってきました。
寝袋って棚に詰まっているから種類が多いですよね〜。
種類がありすぎて、どの寝袋を買えば良いか迷っていませんか?
僕は今までに4つの寝袋を買いましたが、その経験をふまえてオススメの寝袋を紹介したいと思います。
寝袋選びはテント選びと同じくらい重要で難しい
キャンプでの睡眠はとても重要です。
寒くて寝られないとせっかくのキャンプで体調を崩してしまうかもしれません。
価格の高い寝袋を買えばもちろん暖かくて軽くて高機能です。
しかし、通常のキャンプでは高機能すぎる寝袋は必要ない可能性があります。
どの程度のレベルの寝袋を選べば良いかは悩ましいところです。
家族の人数分の寝袋を揃えるので、寝袋一つあたりの値段は少しでも安く抑えたいところです。
要は、キャンプ場での気温を予想して寝袋のスペックを決められるアウトドアの知識と寝袋の商品知識(コスパも含めて)が必要になってきます。
寝袋はテントやタープに比べると後回しにされがちですが、とても重要な道具です。
寝袋の温度表記の話
僕は最初に安物の夏用寝袋を買って大失敗しました。
ペラペラだったのでダウンシュラフみたいにコンパクトでしたけどね(笑)
寝袋には「最低使用温度と快適温度」の2種類の温度表記がしてあります。
最低使用温度は無視して快適温度を見て寝袋を選んでください。
最低使用温度で実際に寝袋を使うとメチャ寒いです。
快適温度が0度くらいで春から秋まで使えるかなというイメージです。
僕の持っている快適温度が0度の寝袋だと冬は無理です。
[su_button url="https://twitter.com/campforlife8" target="blank" style="soft" background="#ffffff" size="10" radius="20"[…]
寝袋には形が2種類あります
寝袋には封筒型とマミー型の2種類があります。
封筒型は文字通り長方形の形をした寝袋で、布団に近い感覚で寝られます。
寝袋によっては2つの寝袋をつなぎ合わせて親子で添い寝できるものもあります。
我が家では使っていない機能ですが…
マミー型はミノムシのように身体にフィットした寝袋です。
少し窮屈ですが保温性は封筒型より優れています。
ファミリーキャンプには強いて言うなら封筒型が向いていると思いますが、そこまでこだわらなくて大丈夫だと思います。
封筒型とマミー型の両方で寝てみた感想です。
暑い夏に寝袋は必要?
我が家は寝袋のファスナーをパカッと開いて掛け布団のようにして使っています。
夜中に冷えなければタオルケットなどでも大丈夫です。
キャンプでは日中暑くても夜中に急に冷え込むことがあるので注意してください。
個人的感想になりますが、ファミリーキャンプには夏用の寝袋をわざわざ用意する必要は無いと思います。
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
オススメの寝袋
冬にキャンプをしないという前提です。
適温は0~5度の3シーズンの寝袋。
価格は3000~5000円。
冷え込んだ時は毛布や厚着をして調整しましょう。
価格に上限を設けたのは、テントと同時購入だと5000円が丁度いいかなと思ったからです。
予算があれば高い分には全く問題ないです。
ただし3000円を切るものは僕の経験だとオススメできません。
寝袋は価格が高いと感じても妥協しないで選んでください。
寝袋は災害時や来客の時など色々と使えると自分を納得させてください(笑)
キャンプに必要なもの:まとめ
キャンプに必要なものを網羅的に知りたい方は、以下の記事をチェックしてください。
キャンプを始めてはみたものの、キャンプすると結構疲れてしまうと感じてしまう方へ。ご安心ください、僕も同じ悩みに直面しました。そこで、キャンプで疲れないように四苦八苦してきた過程をシェアして、同[…]
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
良いキャンプライフを!