キャンプをしてみたいけど持ち物が分からない…
テントと寝袋が要るのは分かるけど、他には?
アウトドアのお店ってたくさんの道具が置いてあるから何を買えば良いか迷いますよね。
この記事を通じて、僕が初めてキャンプ道具を買って失敗だったな思うことや買って良かったものをお伝えしていきます。
安くて使えるモノ、高いけど値段以上の価値があると思えるもの、購入してからずっと使い続けている道具を中心に各記事にてご紹介していきます。
皆さんが初キャンプからずっと使い続けていける愛着湧くのギアと出会えるお手伝いをできればと願っています。

テント・寝袋編

テント
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="[…]
初めてテントを買う方に向けて、
テントの種類とオススメのテントを紹介しています。
寝袋
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
初めてのキャンプだとついつい値段の安い寝袋を買ってしまいがちになりますけど、
寝袋はかなり重要な道具なんです!
パーソナルマット
@campforlife8がお届けします。僕は最初にキャンプ道具を揃えるときにショックを受けたのですが、寝袋だけでも結構な出費だったのにさらに寝袋の下に敷くマットが人数分必要になります。この記事ではパーソナルマットの役割を簡潔にご説明したい[…]
キャンプで安眠できるかどうかは、
重要なアウトドアの技術です。
そんな睡眠の質を左右するのが寝袋の下に敷くパーソナルマットです。
インナーマット
@campforlife8がお届けします。リビングのラグ的存在、インナーマットの紹介をします。無くてもなんとかなるけどあった方が寝心地が良くなる道具です。インナーマットとはテントとパーソナルマットの間に敷く敷物のことです。ラグや[…]
寝袋とパーソナルマットの下に、
さらに一枚マットを敷いておきましょう。
これで安眠間違いなしです。
グランドシート
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
テントの下にもシートが必要なんです。
テントを地面の摩擦から保護して、
雨水の浸水も防いでくれるんです。
ブルーシートでも代用できますよ。
タープ・リビング編
タープ
@campforlife8がお届けします。キャンプだけじゃなくてBBQでも活躍するタープについてご紹介します。タープがあるとプライベートなリビングができて、とても快適に過ごすことができます。[word_balloon[…]
種類が多くて迷ってしまいがちなタープについて解説しています。
選び方のコツも併せて解説しています。
タープポール
@campforlife8がお届けします。タープとセットで購入することが多いタープポールについてご紹介します。よく考えたらタープポールは買い替えていないので、長く使うキャンプ道具です。タープポールの色でサイトの雰囲気が変わってくるので、イン[…]
タープポールの知識が無いままインターネットでポールを買う注意点を中心にした、
解説記事です。
アウトドア用の椅子
@campforliofe8がお届けします。アウトドアチェアの選び方なんかわざわざブログを読むまでも無いよ、とツッコまれそうですが意外と重要です。価格・座り心地・収納性がチェアによってかなり変わってきます。座り心地の悪い椅子だと疲れが溜まっ[…]
なるべく安いアウトドアの椅子を選んでおいて、
慣れてから気に入ったチェアを買いましょうっていう記事です。
テーブル
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
テーブルの高さについて解説して、
僕が初キャンプの時から使っているテーブルをオススメしている記事です。
ランタン
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
最初に買うランタンは。
LEDにしておけば間違いないっていう記事です。
LEDランタンの中から、
僕が購入して満足したランタンを紹介しています。
ジャグ(ウォーターサーバー)
@campforlife8がお届けします。これからキャンプを始めようと思っている初心者さんは、ウォータージャグと聞いてどのような物を想像していらっしゃるでしょうか。BBQの時によく見かけるポリタンクのことです!あれば便利そうだけど絶対必要な[…]
ジャグはサイト内またはサイト近くに水場がない場合に絶対あった方が便利な道具です。
キッチン編

焚き火台(BBQ可能なものがオススメ)
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
ユニフレームのファイアグリルを買っておけば間違いないです。
僕が持ってるのはよく似た焚き火台ですけどね(笑)
シングルバーナー
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
僕のキャンプのバーナーは、
シングルバーナーなので、
シングルバーナーのメリットを中心にした記事です。
食器
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
初めてのキャンプでは、
食器は節約しときましょう!
クッカー (鍋)
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
どうしても必要な道具ではないんですけど、
ずっと使い続けて重宝しているクッカーがあるので、
記事にしました。
クーラーボックス
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
サーモスのソフトクーラーは、
コスパ抜群です!
設営編

ソリステ(鍛造ペグ)
@campforlife8がお届けします。この記事に目が止まったということは、もうテントやタープを購入済みの方でしょうか?この記事ではテントやタープに付属のペグよりもソリッドステーク(鍛造ペグ)がいかに重要かということを筆者の独断で[…]
ソリステのお値段を見て購入をためらう方もいると思われますけど、
絶対あった方が良い道具です。
特に、
地面が固い時と強風時に役立ちます。
ペグハンマー
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
小ちゃいハンマーだとソリステが打ち込めないです!
ガイラインと自在金具
[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border=[…]
タープに付属していないと、
タープが張れないので購入するのを忘れずに!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
良いキャンプライフを!